30

御所山

昨日(6/29)、尾花沢山の会の鈴木副会長と御所山(1,500m)に登ってきました。 今回は東根(観音寺)ルートから。仙台カゴを過ぎると御所山の神々しい姿が眼前に飛び込んできます。 登山口から山頂まで約6.7キロ、3時間 […]

19

濁酒(どぶろく)の製造技術研修

弊社が製造している、どぶろく「花笠みぞれ」の再生を図るため、先週から弊職が県工業技術センター(山形市松栄)で濁酒(どぶろく)の製造技術研修を受講しています。 県のORT研修(共同研究支援研修)によるもので、来月上旬まで断 […]

11

御所山登山バッジを作りました!

御所山の山開きに合わせて、登山バッジを作成しました。 御所山の山容を背景に、尾花沢市の花 ツツジの花をあしらいました。御所 ⇒ 五所の五角形とし、標高1500m、日本二百名山と記載しています。 「花笠高原荘」のフロントに […]

09

御所山山開き安全祈願祭

6月9日(月)弊社が管理する「御所山荘」前にて、今シーズンの「御所山山開き安全祈願祭」を行いました。 延沢八幡宮の小田島宮司より神事が執り行われ、結城市長ほか3名が玉串を奉奠し、登山者の安全な山行を祈願いたしました。

05

高校生就職希望者企業見学会

6月5日(木)、県立北村山高校の3年生10名と引率の先生が、就職希望者企業見学会のため弊社を訪問されました。 徳良湖オートキャンプ場を会場に、田中支配人から業務の説明と施設の見学を行いました。 徳良湖オートキャンプ場が初 […]

02

新鶴子ダム

6月9日(月)に御所山山開きを予定しています。その準備作業のため、弊社が管理する御所山荘へ行ってきました。 途中、新鶴子ダムの堤体下より、圧巻です。

26

定時株主総会

5月23日(金)に「徳良湖温泉花笠の湯」にて弊社の定時株主総会を開催しました。 前期(昨年度)の事業報告、今期(今年度)の経営計画、取締役の選任について議案のとおり可決されました。 前期の経常利益は3,174,348円と […]

20

徳良湖畔のツツジ

徳良湖畔のツツジの花が咲き始めました。 漢字で「躑躅」と書くようです。「見る人が足を止めるほど美しい」という意味とのこと。 オレンジ色が松林に映えますね。

19

クラフトビールの販売を始めました!

「花笠高原荘」では、クラフトビールの販売を始めました。   なかなか手に入らないクラフトビールも置いています。本館フロントにてお買い求めいたただけます。